こんにちは、渉です。
今回は料理愛好家なら持っておきたい【GLOBAL包丁】の評価と性能についてお話します。
【GLOBAL包丁】評価
私自身GLOBALの包丁を愛用していますが、結論から言うと最強です。
ステンレス素材であるため、錆びにくく、強度もなかなかあるので、牛刀一本持っていればほとんどの食材(肉、野菜、魚)は満足に調理できるでしょう。
楽天の商品レビューを覗いてみても
- 肉が「スッ」と切れて快感!
- グローバルの包丁は一生使える
- 今まで使っていた包丁が何だったのかと思うほど、よく切れるので料理が楽しい!
などと、かなりの高評価です。
逆に低評価はどんなものかと覗いてみると、
- シンプルでいいですが、女性には少し重いように感じる。
- 切れ味もバランスも悪くはないが、、この値段でこれ程か、、
- 口コミが良かったので購入、普通かな、
などでした。
その包丁に何を求めるかで意見が分かれたように思えますが、
総合的なバランスを見ると、【GLOBAL包丁】は、使い勝手が良いといえるでしょう。
【GLOBAL包丁】の性能
ここでは、もっと詳しくGLOBAL包丁について解説します。
ステンレス素材
GLOBAL包丁の素材はステンレスであるため、錆びにくく、丈夫で欠けにくいです。
なので、清潔感を保て、切れ味が長く続き、高頻度で研ぐ必要はなく、お手入れの手間がかかりません。
鋼(炭素鋼)素材に比べ、切れ味や、研ぎやすさは劣りますが、
GLOBAL包丁の刃は手術用のメス材にも使われている超硬質ステンレスで、元々の切れ味は十分良いです。
これだけで高性能なのがはっきり分かります。
デザイン
ここがGLOBALの醍醐味といえるでしょう。
とにかくかっこいい!!
イタリアンシェフみたいやんか!
それでだけで買ったといっても過言ではありません。
実際私の知り合いのミシュラン獲得シェフも活用しています。
手元から刃先までオールステンレスであるため、持ちやすさに懸念がありましたが、
問題ありません。フィットします。
まとめ
本記事ではGLOBAL包丁の評価、性能について紹介してきました。
私自身、プロの料理人になるため、毎日包丁を握っていますが、(食材に合わせていくつもの
包丁を持ち替えることが手間だ)とか、(柳包丁の刃先を少し角にぶつけただけで欠けて、直ぐ研ぎなおし)だとか、苦労していたことが多々ありました。
しかし、この万能なGROBAL包丁と出会い、毎日楽しく料理ができています。
料理初心者、プロ問わず、かなりの利便性を持つこの【GLOBAL包丁】是非使ってみて下さい!
サイズや、種類は多くありますが、スピードシャープナー付きの3点セットがあれば
家庭では十分でしょう。
下記にリンク張っておくので一度ご覧になってみて下さい!
コメント